スリコのイヤカフ型イヤホンって安いけど正直どう?
今回はこんな疑問を解決するため、レビュー記事をまとめました!




公式サイトのお気に入り登録者数はなんと20,000人以上、口コミは800以上…!大人気イヤホンを実際に試して感想をまとめました
\税込2,200円の高コスパイヤホン!/
スリコ(3COINS)のイヤカフ型イヤホンは「イヤカフ型初心者」におすすめ!
結論、スリコのイヤカフ型イヤホンは「イヤカフ型初心者」におすすめです!
税込2,200円と安い
スリコのイヤカフ型イヤホンは「税込2,200円」とかなり手頃。
他のイヤカフ型イヤホンと比較してもめちゃめちゃ安く、「まずは使ってみたい」という初心者にぴったりの価格帯です。
タイプC充電ケーブルは付属していませんが他のガジェットの充電器と兼用できたので、むしろ不要な付属品を省いてくれている分ありがたいコストカットだと感じました。
充電器については念のため公式サイトの注意事項をご覧ください↓
充電器は別売りです。別途ご用意ください。
出典:PAL公式サイト
[対応USBケーブル] USB Type-A to USB Type-Cケーブル(L字型タイプCケーブル・タイプCケーブル)
[対応ACアダプタ] 出力5V2.4A以下のACアダプタ(ACアダプター急速充電・ACアダプター急速充電2ポート)
※PD(Power Delivery)対応の充電機器は使用しないでください。
※5V以上の電圧が併用している急速アダプタなどは使用しないでください。
スリコ(3COINS)のイヤカフ型イヤホンのメリット
さらに、スリコのイヤカフ型イヤホンのメリットをまとめました。
快適な装着感|5時間連続で着けても耳が痛くならなかった
耳にかけるタイプのイヤホンを長時間つけていると耳の付け根が痛くなってしまうんですよね。。
一方で、スリコのイヤカフ型イヤホンは快適な装着感です。
肌にべったりイヤホンが吸着する感覚もなく“軽く引っかかってる感覚”です。





ブログを書きながら充電ギリギリの5時間装着していても耳が痛くなりませんでした




安定した装着感|ジョギング中も落ちなかった
感覚的には軽く引っかかっている感じなんですが、装着は安定しています。
下を向いたり上を向いたりしてもズレません。
また、ジョギング中もズレたり外れることはありませんでした。



ちなみに汗にも強い防滴仕様(IPX4)です
6ヶ月間の保証期間つき
この安さで半年間の保証期間がついているのは嬉しいですよね。



「取扱説明書兼保証書」と「レシート」は必ず保管しておきましょう
スリコ(3COINS)のイヤカフ型イヤホンのデメリット
一方で、スリコのイヤカフ型イヤホンにはデメリットもあります。
作業用なら使えるが音楽鑑賞には物足りない
こちらのイヤカフ型イヤホンは空気伝導イヤホン。
音質は作業用のBGMとして音楽やラジオ、YouTube動画を流す程度なら十分です。
一方でこの価格帯では仕方ない部分ですが、じっくり音楽を聴くには物足りないという印象でした。



低音が物足りないのと、音を大きめにすると高音が若干キーンとするような感じ。ただ、作業用の“ながら聴き”では自分的にはまったく問題ないです
食器洗い・掃除機・風の強い場所では音量を上げる必要がある
自宅で食器洗いをしている時や掃除機をかけている時、外出中の風の強い場所では、けっこう音量を上げないと音が聞こえにくくなります。
ただ、音量を上げると高音がキツく感じてしまうのと、外出中だと音量を上げると音漏れの心配があります。



外の音を取り込める(取り込んでしまう)のは、イヤカフ型イヤホンのメリットでもありデメリットでもあります
充電ケースにまっすぐ戻さないと充電できない
イヤホンを充電ケースに戻す際、まっすぐ入れないと充電されないことがあります。
入れる角度を微調整して、赤いランプがちゃんと点いて充電が開始されたか確認しましょう。


カーンって感じで勢いよくデスクに置いてもズレて充電されていない時もあったのでお気をつけください。
スリコ(3COINS)のイヤカフ型イヤホン|よくある質問
スリコのイヤカフ型イヤホンのよくある質問をまとめてみました。
口コミはどこで確認できる?
スリコのイヤカフ型イヤホンの口コミは、PAL CLOSET(パルクローゼット)という3COINSの公式通販サイトで確認できます。




スリコのイヤカフ型イヤホンは通話できる?
スリコのイヤカフ型イヤホンにはマイクが付いているので通話が可能です。
LINEで試してみたところ、問題なく通話できました。
ただ、スリコイヤカフ型イヤホンのマイクを使うと、通話相手側からすると「音が小さく、音量を最大にしてちょうど良く聞き取れる」という感覚でした。



iPhoneを使ったLINEでの通話でした。参考まで
音量調節仕方は?


音量を上げる時は、左(L)のボタンを2回押します。
音量を下げる時は、右(R)のボタンを2回押します。



ペアリング方法などその他の詳しい操作方法は公式サイトが取扱説明書を公開してくれています。ご参照ください。
まとめ
今回は、スリコのイヤカフ型イヤホンを実際に装着してレビューをまとめました。
税込2,200円でながら聴きができるコスパの高いイヤカフイヤホンだと感じました。
イヤカフイヤホンを試してみたい方や、音質よりもながら聴きを安く実現したい方にはおすすめです。
参考になりましたら幸いです。





最後まで読んでいただきありがとうございました!
\税込2,200円の高コスパイヤホン!/