イヤーカフイヤホンは落ちるのか?→マニアが検証しました!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!イヤカフイヤホンマニアです!

イヤーカフ型のイヤホンはオープンイヤー式で開放感があり、快適に「ながら聴き」ができる新感覚のイヤホンです。

しかし、その歴史はまだ浅く使ったことがない方も多いです。

イヤーカフイヤホンを購入する前に特に気になるのは…

これ、落ちるんじゃね…?

イヤカフイヤホンマニア

自分も購入前に一番気になっていました…

で、先に結論を言うと、

検証した結果、私が購入した10個のイヤーカフイヤホンは、

普段使いでは落ちませんでした!!

意外としっかりついているんです!

この記事では、今回の検証の記録をしています。イヤーカフイヤホンが欲しいけど、つけている時に落ちてしまうか心配な方はぜひ参考にしてみてくださいね!

耳の大きさや厚さは個人差があるので、あくまでも個人の感想としてご参考ください。

この記事の執筆者

イヤカフイヤホンマニア

Xでは最新情報をお届けしています!

■プロフィール

密閉型のイヤホンを付け続けた結果耳を痛めた男。そんな時に出会ったのがイヤーカフ型イヤホンでした。

その後密閉型のイヤホンからイヤーカフ型に完全移行。多くの人にイヤーカフ型イヤホンの魅力を伝えたいと思い、正直レビュー・比較記事を書いています!

目次

「イヤーカフイヤホンは落ちるのか?検証」の内容

首を振ったり、その場で飛び跳ねてみて「イヤーカフイヤホンは落ちるのか?」検証してみたいと思います!

イヤカフイヤホンマニア

こちらの耳で検証します!

イヤーカフイヤホンは落ちるのか?検証開始!

では、イヤーカフイヤホンは落ちるのか?検証をやっていきたいと思います!

BOSE Ultra Open Earbuds

検証風景はこちら

落ちない。

Shokz OPEN DOTS ONE

検証風景はこちら

落ちない。

EDIFIER LolliClip

検証風景はこちら

落ちない。

EDIFIER Comfo Q

検証風景はこちら

落ちない。

EarFun Clip

検証風景はこちら

落ちない。

Pill ミュージックカプセル

検証風景はこちら

落ちない。

GEO GRTOP-OWS J2305

検証風景はこちら

落ちない。

cheero Wireless Open Earphones Smart NEO

検証風景はこちら

落ちない。

UGREEN HiTune S3

検証風景はこちら

落ちない。

3COINS イヤカフイヤホン

検証風景はこちら

落ちない。

【結論】普段使いなら落ちない!

結果!上記のイヤーカフイヤホンで首を振ったりその場で飛び跳ねても落ちてしまうものはありませんでした!!

イヤカフイヤホンマニア

装着感は軽いのに落ちない。技術力すごい…!!

普段使いで落下することもなかったので快適に装着していられます。

もしかしたら使用していく中で挟み具合が弱くなってしまうかもしれないので今後も見ていきたいと思います!

イヤーカフイヤホンの装着感や落ちないかどうかは耳の形の影響を受けるため、あくまでも個人の感想として参考にしていただけますと幸いです。

イヤーカフイヤホンは落ちるのか?検証で「特に安定感が高かった」のは?

今回のイヤーカフイヤホンは落ちるのか?検証で「特に安定感が高かった」のは?

おすすめを紹介します!!

商品名参考価格
税込
防塵防水専用スマホアプリ保証期間重さ
片耳/ケース
Shokz OPEN DOTS ONE27,880円IP542年間6.5g
52.0g
cheero Smart NEO3,980円IPX51年間4.7g
39.8g
EDIFIER Comfo Q6,980円IP561年間5.5g
47.7g
EDIFIER LolliClip12,980円IP561年間7.0g
58.1g

Shokz OPEN DOTS ONE

イヤカフマニアの私の自腹購入ランキング第1位でもあるShokzのイヤカフイヤホン。

装着感・音質・ワイヤレス充電・左右区別なし・専用アプリありなど、総合点が高いです!

イヤカフ型イヤホンの中では高価格帯ですで、初心者の方はもしかしたら手を出しにくいかもしれませんが、お値段以上の価値があると感じています!

Amazonで最新の価格を確認してみてください。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

cheero Wireless Open Earphones Smart NEO

軽さ重視ならcheeroのSmart NEOがおすすめ。

イヤカフ型イヤホンってそこまで装着した時の重さの差を感じにくいんですが、cheero Smart NEOの軽さは別格。

まさにつけてることを忘れるほど快適に「ながら聴き」を楽しめます!

EDIFIER Comfo Q

EDIFIERのイヤカフ型イヤホンでコスパが高いタイプです!

低価格帯ながらこちらも防塵防水はIP56。

比較的耳穴に近い場所にスピーカーがポジショニングするので、20%くらいの小さい音でも聞き取りやすい。

音漏れ対策に強いイヤカフ型イヤホンです。

EDIFIER LolliClip

EDIFIERのイヤカフ型の音質が高いタイプ!

防塵防水がイヤカフ型イヤホンの中で比較的高いIP56。

EDIFIERのイヤカフ型は装着がめちゃ安定してます。

イヤーカフイヤホンは落ちるのか?検証のまとめ

今回は、自腹購入レビューを行った10個のイヤーカフイヤホンの「落ちるのか?検証」を行いました!

イヤカフイヤホンマニア

素人検証ですがどのイヤカフイヤホンも落ちることはありませんでした!

もしイヤーカフイヤホンが落ちるか心配な方は今回の記事を参考にしてみてくださいね。

ランキング記事はこちら↓

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「イヤーカフ型イヤホン」の魅力にハマり、実際に使いながらレビューをまとめています。
コスパ・装着感・音質など、リアルな体験をもとにわかりやすく紹介します!

目次